37週と6日が経ちました。
いよいよ明日から38週です。
統計的には38週、39週、40週の出産率が高いそうなので
ドキドキしてしまいます😊
昨日の夜、祖母から電話があって。
「体調はどう?」という内容だったのですが
変わりない事を伝えると「まだ生まれないのかなと思って」と言われました😅
父からも先日「体調はどうだ?」とメールがきて変わりないことを伝えたら返信なし
友人からも体調を気にしてくれているLINEが来ました
最初はなんとも思っていなかったのですが昨日はホルモンの関係でしょうか
すっっっごくイライラしてしまって😰
妊娠して10ヶ月も経ちますが今までそんなに体調気にした連絡してこなかったのに
出産間近になったら産まれたかどうか気になるのか連絡してくる…!!
こっちだっていつ産まれるか気になるし常に陣痛きたらどうしようって不安だし
こっちから連絡するから聞いてこないでよ!!…という具合ですごく頭に来てしまいました😅
同じ4月出産の方々が早い人は3月から出産報告していて
それを見て私も早く赤ちゃんに会いたいなぁーと思っていましたが
4月の後半予定日だから周りがどんどん産んでいくのを少し羨ましく思ったり
予定日過ぎたらどうしようと考えたり
焦っても仕方ない事だと思えていた事が、周りからの連絡で焦る気持ちが増してきてしまいました😢
赤ちゃんが出てきたいタイミングで出てきてくれたらいいと思っていたのに
なんだかこんな気持ちになってすごく自分が嫌になります😢
周りからしたら陣痛の痛みなんてほんのひと時だと思うかもしれませんが
想像もつかない痛みがどんなものか、無事に自然分娩に出来るのか
いろんな不安がある事は理解してもらえないだろうと思います
昨日は触れずにほっといてほしいと思ってしまいました
完全に情緒不安定でした😅
出産が終わるまできっとこの不安な気持ちはなくならないと思いますが
赤ちゃんの方が頑張って暗い世界から出てきてくるんだという事を忘れずに
会えるのを楽しみに穏やかに過ごしたいと思います👶💕
こうやって言い聞かせてはまた情緒不安定になり、また「大丈夫だ」と言い聞かせ…
と繰り返しています😂😂
最近はやりたい事がたくさんあり1日が充実しています
気持ちを紛らわせながら前向きな気持ちで過ごしていきたいなと思います😊
【今日の発見👀】
出産予定日ぴったりに産まれる確率は20人に1人の様です🍼
2021年6月に発表された公益社団法人日本産科婦人科学会周産期委員会のデータによると
37週→14.1%
38週→23.3%
39週→22.8%
40週→19.4%
こう見ると37週から39週で出産する人が全体の約60%
40週で出産する人は全体の20%ほどなんですね。
と言っても私の周りでは予定日超過で誘発分娩になった方も多くいます
逆に早産になった方もいましたし無痛分娩のはずが急な破水で帝王切開になった方も。
本当にお産って、どうなるかわかりませんよね
どの様な形になっても元気に赤ちゃんが生まれてきてくれると良いなぁ…😊
コメント